ありがたい
結局昨夜から今日にかけて東京地方は雪にはならなかった また今年の1月のように積もったらどうしよう・・・などと心配していたが、とりあえずよかった 僕の家のある八ヶ岳はしっかりと雪空になったようだ 近所にある定置カメラに写る雪景色・・・こんなのはまだまだ”序の口”だ ところで、先日のたこボーbandライブのときの僕のPAとライブレポートに関してたこボーからこんな意見をもらった...
View Article8月16日~31日
まだまだ暑い日がずっと続き 福島第一原子力発電所で放射性物質を含む汚染水が漏れたことが発覚・・・そら、言わんこっちゃないの声に逆らうように自民党内では原発再稼動の声も高まるなどなど・・・高円寺は恒例の「阿波踊り」でにぎわう中 「山崎怠雅」「りゅう」などが初登場 仲田修子ライブのオープニングアクトにはあの「赤い男」西山正規が登場・・・
View Article完成したよ
ペンギンハウス出演者の藤原愛の待望の新譜CD 「そこにある」 今日完成して入荷しました 収録曲は1)谺(こだま)、2)故郷、3)街の声、4)叢(くさむら)、5)東京日没、6)そこにある、7)酔っ払い帰り道・・・難しい字はルビふりました 全7曲 録音、編集はわたくし ジミー矢島 ペンギンハウスにて ジャケットの絵は タナカタツアキ ライナーノートは 「赤き男」・・・って誰だ?...
View Article9月1日~15日
まだまだ残暑が続く中 IOC総会において2020年夏季オリンピック東京が開催地に選出される・・・などのニュースがあり ペンギンハウスには「まっきー」「岩田亮と矢島康孝」「岡本拓朗」などが新登場 「univibes」「山田庵巳」など久しぶり登場の出演者も・・・
View Article9月16日~30日
みずほ銀行が提携ローン会社オリエントコーポレーションを通じて暴力団構成員らに融資していた問題、暴力団への融資について同行の経営陣にも報告が行われていたことが判明・・・などというニュースもあり、阪急阪神ホテルズなど大手のホテルやレストランで「食材誤表示」問題が次々出てきたのもこの頃だったっけ・・・愛媛に移住してみかん農家をはじめたスズキリウイチが久しぶりの帰郷ライブ 川口雅巳企画で「LOS...
View Article10月1日~15日
東京都三鷹市の女子高生が首を刃物で切られて死亡 以前から被害者に対しストーカー行為をしていた21歳の男を路上で確保の後逮捕・・・などという事件もあり ペンギンハウスでは40年近くずっとお付き合いのあった酒屋富士屋のおばちゃんが高齢のため突然廃業などという事件(?)があり 僕が仲田修子ライブのオープニングアクトで一年ぶりに歌ったりとか...
View Article10月16日~31日
秋の園遊会の最中に、山本太郎参議院議員が福島第一原子力発電所事故の解決を訴えた手紙を天皇に直接手渡して国会は大騒ぎに ダブル台風が来たり 「高円寺フェス」が開かれたり・・・などなどの世間でしたが ペンギンハウスでは泥窪+柴田耕司のDUO名が「YELLOW SUN」になったりPAN-TとMΛNRTΛが合体して「パントラ」になったりとか 木下徹&安威俊輔の初コラボ 「ハヤシバ」「太平天国」THE...
View Articleなんとか年内に
・・・やってしまいたいと思ってた作業があった それはステージのドラムの下に敷いてあるカーペットの交換 もう大分前からかなり汚れと傷みがひどくなってきていて「いつかそのうちに」とは思ってたのだけどなかなかできなかった 今日、いつもより早起きできたので思い切ってやってしまうことにした まずは中野にあるホームセンターまで材料を仕入れに...
View Article11月1日~15日
日本維新の会・アントニオ猪木参議院議員、国会会期中に朝鮮民主主義人民共和国を訪問して問題に・・・台風30号がフィリピンを直撃、最大瞬間風速87.5m/sを記録、レイテ島を中心に甚大な被害・・・などのニュースがあった中 ペンギンハウスには久しぶりの登場のたこボーはアコギでソロ 「お目覚めスペコ」「二度寝」「Vibes!」「夜子」「新井薬師前」「Los Periquitas」などが初登場
View Article11月16日~30日
中国政府が、日本が領有を主張する東シナ海の尖閣諸島を含む上空を防空識別圏に設定・・・や「特定秘密保護法案」がいよいよ現実味を帯びるなど日本周辺が怪しくなってくる中 ペンギンハウスは企画イベントが続く 「スミイ酸」などが初登場
View Article12月1日~15日
はい、記憶にも新しいですね 戦後最悪の悪法? 「特定機密保護法」がとうとう成立しちゃったよ~ そのあとも「みんなの党」の分裂とか・・・言わんこっちゃないってなカンジ ペンギンハウスでは『les GITANES』というイベントでアコースティックミュージシャンが多数登場 またフソウルバンド「ファンキーチキンズ」が何年ぶりかでソロライブ ザ・ショッキングのイベントは本当に「ショッキング」だった...
View Article500回の前に
もうすぐ・・・明日12月29日のライブで僕のライブレポートはちょうど連載500回目を迎える まあ、やってればいつかは当然辿り着くわけだからどうってことないのだけど・・・でも500回ってすごくねえ?・・・ちょっとはすごいよね(笑) そりゃ毎日の作業なんだけどやってて正直「今日は書けないかなあ・・・」なんて”弱気”になることもある...
View Article今年もいろいろ
あったなあ・・・ 世の中では夏の衆議院選挙で自民党が予想どおり大勝利 民主党の落ち目ぶりったら・・・ その勢いで政府は日本をどんどんヤバい方向へ引っ張っていこうとしてる 北朝鮮では恐るべき「粛清」の嵐が吹き荒れ、中国はどんどん強気で海上での権利を押し広げる・・・南アフリカのマンデラ大統領が死去して、どさくさに妙な人物が登場したり・・・と、世界はゴタゴタしてたねえ...
View Article続、今年もいろいろ
ペンギンハウスというライブハウス 高円寺という街で生まれて来年でちょうど30年になる 僕は最初のオープンの時から2年ほどスタッフをやってから山梨の八ヶ岳に移ってそして去年の4月からまたここに戻ってお世話になっている 僕が東京を離れていたあいだ・・・音楽のシーンもずいぶんと変化したもんだ 特に一昨年の3.11から色々なものが変化してきたようだねえ...
View Article今年のさいごに
皆さん、本当に今年一年 このペンギンハウスを盛り上げてくれてありがとうございました ライブというのは演奏者だけでは成り立たずそれを観て応援してくれる皆さんが居てこそ成り立つわけで、ここにすべての出演者に成り代わって厚く厚く・・・お礼を申し上げます そして出演者の皆さん!...
View Article大晦日といえば
皆さん 明けましておめでとうございます 正月はいかがお過ごしですか? 僕は昨日から八ヶ岳の自宅に戻って久しぶりにゆっくりと骨休め・・・ さて、昨日の大晦日はどんな過ごし方をしてた? 大晦日といえば色々な場所で「カウントダウンイベント」とかが行われているよねえ こういうイベントのなかで僕が大晦日が近くなると決まって思い出すイベントがある それは1972年・・・だったかな...
View Article僕の吉祥寺話 1
あけましておめでとうございます 皆さんいかがお過ごしですか さて、お正月なんでヒマな方も多いんじゃないかと思いまして・・・僕もちょっとヒマを使って普段あまり話したことないことを書いてみようかと思う 題して「僕の吉祥寺話」 吉祥寺の昔話から僕が音楽をやるようになったいきさつあたりまでのことをまあ・・・つらつらとお話してみようかな・・と...
View Article僕の吉祥寺話 2
さて、世の中は1964年の東京オリンピックあたりで日本の経済成長に加速がつき「もはや戦後ではない」などとまだ沖縄がアメリカの統治下にあるのにそんな不遜なことを言う首相も居たりして日本全体が次第にお祭りのようなバカ騒ぎの時代に飲み込まれていった...
View Article僕の吉祥寺話 3
高校時代・・・その頃は僕にも社会にも大きな変化と事件の時代だった 学校方の帰りのバスの中で「三億円事件」の話を聞いた 「よど号ハイジャック事件」「三菱重工爆破事件」「三里塚闘争」「新宿騒乱事件」「あさま山荘事件」などなど・・・ほぼ毎日が重大ニュースとハプニングで埋め尽くされていた その中、社会の大きな動きに刺激され僕もついにギターを手に・・・じゃあなかった(笑) 動機は実に単純で卑しいものだった...
View Articleお正月といえば
皆さん 明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします さて、正月はいかがお過ごしでしたか? 僕は31日から4日間お休みをもらって八ヶ岳の我が家でじ~っくりとゆ~っくりと休んできた それにしても年末・・・驚いたねえ 大瀧詠一さんの急死のニュース 「お正月といえば・・・」で始まる「はっぴいえんど」の「春よ来い」での彼の歌声が耳に自然に焼き付いていたのだが...
View Article