Quantcast
Channel: ジミー矢島の日記 | 高円寺ライブハウス ペンギンハウス
Browsing all 1248 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

僕が東京に来た理由 14

これは多くの人が誤解しているようなのであえて言うがペンギンハウスは「亜郎が作った」という話は間違いだ。ペンギンハウスを作るための資金集めも物件探しも不動産屋や大家との交渉も融資の交渉も工事の手配も、さらには自らも工事の作業にも加わって執り行ったのはすべて仲田修子なのだ。すっかり店が出来上がってようやくオープンというところまで漕ぎつけたところで亜郎は「マスター」として「猫屋敷」から転属してきたので、生...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

僕が東京に来た理由 15

さて、この連続記事を読んできていただいた皆さんにはすでに伝わってることと思うが、今年の5月31日一杯でペンギンハウスを閉めることになった。 これは今の「コロナウィルス騒動」が原因かと思われるかも知れないが、実はその決定は今の騒動が広がる前にされていた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今ミュージシャンたちの思い. 1

今日の「ニュース」で発表させてもらったとおり、ペンギンハウスの休業を4月末まで延長させていただくことにしました。 そのために今月これから出演を予定していた約30組の皆さんにアンケートを取らせてもらいました。 内容は以下のようなものです。 お世話になります。 只今日本中を騒がせている新型コロナウイルス騒ぎ 日々収まる気配もなくむしろさらに悪化の様子を見せています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今ミュージシャンたちの思い. 2

1)ジミーさん、お疲れ様です。 こんにちは、〇〇です。 4/〇の自分のユニットですが、状況を鑑みて4でお願いします。 自分以外のメンバーの予定は、自分の判断で外しました。 4でお願いしたいですが、決行となったら自分一人の体制で出させていただきたいと思います。宜しくお願いします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹沢亜郎の死因について

3月31日に故丹沢亜郎の死因についての「死体検案書」が発行され 4月頭にようやく私たちの元へ届きました。ほぼ丸3か月という日数がかかりましたが、そこにはかなり綿密に調べた結果が書かれていました。 私たちも彼が死の直前転倒して頭を打ったことが何かしらの原因となって脳出血などによって死亡したのかと推察してましたが、検案書の内容は全く違うものになってました。 直接死因の欄にはこう書かれてありました...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今ミュージシャンたちの思い. 3

5)お世話になってます。〇〇ですが、回答は 2)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジミー矢島から皆さんへ

今日は! 新型コロナウイルスの騒ぎがどんどん大きくなっていて、ペンギンハウスも自粛要請を受ける形で無期限の休業をしています。本当に大変な日々を皆さんも過ごしていると思いますが、どうかお元気でいて下さい。今日は私ジミー矢島からのメッセージを動画でお伝えしたいと思っています。良かったらご覧下さいませ。 高円寺ライブハウス ペンギンハウス 出演するには?

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ZOOMのMTR MRS-1266を使っての録音(1)

今休業中のペンギンハウスで行っている「仲田修子&ミッドナイトスペシャル」のレコーディングの模様を動画で紹介します。まずはこの機材「ZOOMのMTR MRS-1266」についての解説です 高円寺ライブハウス ペンギンハウス 出演するには?

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ZOOMのMTR MRS-1266を使っての録音(2)

今回はドラムスの録音と編集です。どんなマイクをどうやって使って、そして録音された音をどういう風に編集するかを紹介します。

View Article


TOKYOハンドクラフトギターフェス2017

コロナウイルスの影響でやはり今年は中止になってしまった「TOKYOハンドクラフトギターフェス」 毎年楽しみにしてたので本当に残念だ でもそれぞれのクラフトマンたちはきっとこの騒動の中でも粛々と製作にいそしんでることだろう もしかするといい作品がコロナ禍が収束したあとにはすごくいいものが一杯出てくることを楽しみにしよう・・・ この動画は2017年のときのものですよ!

View Article

1964年

1967年・・・昭和39年・・・色々なことがあった当時の日本 一番大きな出来事といえばアジアでは初めてとなる「東京オリンピック」が開催された年 当時僕ジミーは小学校6年生だった オリンピックの聖火ランナー応援の鼓笛隊で夜の土砂降りの道端で震えながら1時間以上待ってた記憶 代々木からはかなり離れた吉祥寺からも見えた航空自衛隊が空に描いた五輪...

View Article

続、1964年

先日紹介した1964年の「東京オリンピック」を中心テーマにした当時のドキュメント映像を紹介したけど、同じ年に製作されたらしい動画がもう1本出てきた。 これは当時は「時代の最先端の暮らし」と思われていた「公団住宅」についてのどうやらキャンペーン用に作られたもののようだ。まずナレーターの女性の喋り方・・・時代を感じるでしょ(笑)...

View Article

1966年

前回の動画から2年経った日本・・・高度経済成長へ突き進み始めたころなんだろうけど、庶民の暮らしはそれほど変わったようには見えない ここに残ってる映像は多分役者ではなく本当の一般庶民の生活をそのまま記録したものなんだろうなあ・・・ この家庭の父親がちょっと僕の親父に似てるのでつい見てしまった 僕の親父はもっと不愛想で怖かったけど(笑) でも電気技師をやってるところなんか一緒なんだよね...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Midnight Specialのニューアルバム

完成しました! ペンギンハウスのハウスバンド 「Midnight Special」のニューアルバム・・・タイトルも同じです! 今回はすべてバンドリーダーでボーカルの仲田修子のオジナル曲を 全部で8曲収録しました。 この4~5月のコロナ自粛を受けてお休みしていたペンギンハウスで 一か月半以上かけて制作しました! 災い転じて・・・福となったか? それは皆さんのお耳で確かめて下さいませ。...

View Article

つたないギターですが,1

そういえば今からちょうど3年前、僕がYOUTUBEにアップしてた一連の動画がありました。 ブルースギターの弾き方についてのレクチャーというか・・・まあちょっとした情報も入れながら作ったやつです。今見ると・・・うん、」まだ今よりは若かったなあ(笑) まあお暇だったり興味があったらご覧下さいませ。 では・・・

View Article


つたないギターですが ,2

まだまだ動画はあります! この2本ではEのブルースのパターンと「スナップベース」について解説してます

View Article

つたないギターですが ,3

「スラッピング」と「スナッピング」(なんだか表現が怪しくなってるなあ・・・)と「ストラミング」という奏法について解説してます。これは今のアコースティックギタリストたちがよく使う奏法ですが・・・実は起源はけっこう古いのです

View Article


つたないギターですが ,4

ここではEのブルースについてもう少し突っ込んだ解説 そしてジミーが最もリスペクトするブルースギタリスト「ロバート・ロックウッドJR」について解説してます

View Article

つたないギターですが , 5

低音弦を使った「チョーキング」テクニックについて・・・それらを応用した曲「Good morning schoolGirl」を弾いてみました

View Article

つたないギターですが , 6

キーがAのブルースの奏法の解説と、それを使った奏法をいくつかやってみました

View Article
Browsing all 1248 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>