休み明け・・・新宿まで買い物に行った
僕が休んでいるあいだにペンギンハウスのドラムのスネアの「サイド」が破れたので(サイドとはスネアの裏側に張ってある薄いヘッドのことだ)楽器屋に仕入れに行ったのだ
休み前、出演者のドラムの人がかなりきつくチューニングしていたので”もしや”と思ってたら案の定テンションがきつすぎたのか”寿命”だったのか ぱっくりと割れていた・・・別にこれにハラを立ててるわけではない
戻ってからサイドの張替え、ついでにひとつ壊れてしまっていた「ラグ」の交換修理もすることに この部品は以前2本あるストッパーの片方が折れてしまっていたのだがとうとう両方とも折れて完全に”宙ぶらりん”状態になってしまっていたので・・・楽器屋にはあいにく「P社」のものはなくかわりに「T社」のものでほとんど規格が一緒のものがあったのでそれを購入、ただしリムにとめるネジ穴の位置が3ミリほど違っていたのでドリルを使って穴を広げ・・・なんとか取り付けが完了
けっこう面倒くさい作業だった・・・いや、これにハラを立ててるのじゃない
それは新宿から帰りの電車の車内でのことだった
そんなに混んではいないが座る座席はない まあ高円寺までは2駅なので僕は乗降口のドアのところに立っていた
ふと見ると僕のすぐ前の網棚にとんでもないものがのっかっていた
それは飲みかけの「STARBUCKS」のドリンクカップ 一応フタはついてたが透明のカップの中にはまだ飲み残しの液体が1/3ほど残っている
その真下には乗客が座っている カップはどうみても不安定だしそのフタはかんたんにはずれてしまいそうな代物だ
もし列車が急停車でもしようものなら確実にそのカップは倒れ、中の液体は真下の乗客に降りかかる・・・
だれがこんなヒドいことをしたのだろう・・・網棚の高さからして小学生以下の子供にはちょっと無理な仕業だ 見過ごすわけにはいかない ぼくはをれを取り上げ持ったまま下車し高円寺の駅でホームにあるゴミ箱に捨てた
しかし、最近の日本人(じゃないかも知れないけど)って本当にマナーがヒドいなあ 網棚にのっけてまあ許されるは新聞か雑誌くらいだ マナー以上で、もしその液体がこぼれて被害にあった人が出ればヘタすれば「犯罪」だぞお!
そんなこともイメージできない大バカがどんどん増えているのだろうねえ・・・